あなたは、バドミントンのサーブの一つである、「ピンサーブ」を知っていますか?
正式名称ではないのですが、「ピンサ」などと言ったりもします。
はっきりとお伝えしてしまうと、ピンサーブを試合で使えなくても、全く問題はありません。
私は普段の試合中はあまりピンサーブを使用しないタイプですが、ちゃんと勝つことができますので。
それでも、使うことのできるサーブの種類は多いに越したことないはずです。
ピンサーブもぜひ習得してみましょう。
ピンサーブを打つことができると攻撃的なサーブになり、ラリーの主導権を握ることにもつながります。
ピンサーブだけで1点取ることも可能な場合もあります。
ピンサーブを打てることのメリットはしっかりあるのです。
この記事で、ピンサーブの打ち方やメリット・デメリットをお伝えして、あなたもいろんなサーブを使いこなせる選手になっていただけたらと思います。
ピンサーブの打ち方は、基本バックサーブで!
特にダブルスの場面で使われることがあります。
シングルスで使ってはいけないというわけではありませんが、広いコートを一人で守らなくてはいけないので、テンポの速いピンサーブはシングルスで使用するには向いていません。
そして、ダブルスでは大体の選手がバックサーブを使います。
なので、ピンサーブを打つ時は基本的にバックサーブが多いです。
打ち方のコツは、力を抜いた状態から動作をはじめシャトルを打つ一瞬に力を入れてピンっと弾くように
ドライブショットのような軌道をイメージして下さい。
また、フォルトを取られないように気を付けましょう。
力みすぎると相手にバレてしまったり、飛び過ぎてアウトになってしまうことがあります。
力加減には注意が必要です。
感覚を掴むまで何度も練習してみましょう。
どのような場面でピンサーブを使うの?
普通だとサーブは速いショットではないので比較的余裕を持って返球できるショットです。
ピンサーブは鋭いので相手が予測しているタイミングをずらすことができる
すると相手は準備が遅れて「うぉ!」っと慌てて対応する事が多くなりますので、精神的にも焦りを与えることができ、有利なラリーを展開することにつながると思います。
逆に相手がピンサーブをあらかじめ予測していた場合は返球が速くなりますので、こちらも気を抜かずに準備をしておくことが必要です。
ピンサーブを打つことのデメリットは?
ピンサーブは、勢いを殺すのが難しいです。
ドライブのように床に対して平行な軌道を描くので、そのままアウトになる可能性
私があまりピンサーブを使わない理由はそこにあります。
サーブでミスをしてしまうと、ラリー以前の問題ですし、サーブミスが続くと相手も楽しむことができません。
苦手なショットは練習した方が良いですが、ピンサーブは1ゲーム1?2回使うだけでも十分効果があるように感じます。
「全部ピンサーブにしよう!」というのは少しリスクが高く感じます。
その日の自分の調子やシャトルの状態などと照らし合わせ、自分に合った回数で打ってみましょう。
バドミントンの試合中でピンサーブを使ってみると…
試合のときにピンサーブを使ってみると、一発で決まることがあります。
サーブだけで一点取ることができれば「儲けた!」と思いますよね。
しかし、味を占めて何回も連続でピンサーブを打つのは少し危険です。
相手は当然警戒しているので、むしろカウンターを食らう場合があります。
ちょうどよく、相手が警戒していないだろうというタイミングを見計らって打つと良いでしょう
また、点数が競っていてお互いに緊張感のある場面であえてピンサーブをぶち込むというのも作戦の一つとなります。
メンタルの強さが必要とはなりますが、ピンサによって試合のテンポを自ら壊していくことで、精神的に有利な状態を作り出すことができます。
「絶対ここではピンサーブを使わないだろう」と感じるところで打つように心がけてみましょう。
相手も意表を突かれるはずです。
まとめ
- ピンサーブの打ち方は、基本バックサーブで!
- どのような場面でピンサーブを使うの?
- ピンサーブを打つことのデメリットは?
- バドミントンの試合でピンサーブを使ってみると…
ピンサーブを使いこなせると、サーブの幅が出て相手を翻弄することにつながります。
やはり使いこなせるショットを増やすことは強くなるためには欠かせません。
そしていろいろなショットが打てるようになるとよりバドミントンが楽しくなります。
ぜひあなたも楽しくバドミントンをしましょう!