【バドミントン】悩みの多いロングサーブ【遠くに飛ばす方法】

あなたは、バドミントンのロングサーブを奥まで飛ばせてますか?
ロングサーブを打つと、高くは上がるけど遠くに飛ばない。

こんな悩みを持ってませんか?

バドミントン初心者には、多い悩みだと思います。
バドミントンは、得点すると必ずサーブを打たないといけませんよね。
全てショートサーブにすると、必ず相手に読まれます。

試合を有利に運ぶためにも必要なロングサーブ!
バドミントンのダブルスでは、相手との駆け引きでロングサーブを使います。
フォアハンドとバックハンドでは、遠くに飛ばす方法がそれぞれ違います。

遠くに飛ばす方法を実践して、バリエーションが増えれば今よりも楽に試合のペースが掴めます。

【遠くに飛ばす方法】フォアハンドのロングサーブ~体重移動が決めて!~

主にシングルスで使います。
相手をしっかりコートの奥に動かし、次の球に備えます。

遠くに飛ばす方法を知らないと、相手を奥まで動かせません。
基本の打ち方を解説します。(右利きの説明)

  1. シャトルを持ち半身になって構える。(左足が前で右足は後ろ)
  2. 右足に体重をかける。(左足の踵を床に着けつま先を上げると、体重が右足に移る)
  3. 左足に体重移動を始める。
  4. シャトルを落とす。(シャトルは放り投げずに、下に落とします)
  5. 体の少し前でインパクトします。

シャトルが遠くに飛ばない原因

  • 体重移動ができてない
  • 力みすぎ
  • 手打ちになっている

どれか1つでも当てはまると遠くに飛びません。
中でも、体重移動は重要で多くの人がこれが出来てなくて飛ばないんです。

シャトルを打った後、右足の踵が床から離れてつま先が床に付いている状態。
体重移動が上手く出来ていれば、この姿勢になります。

シャトルが飛ばない人は、打ち終わりの姿勢を確認しましょう。
シャトルを遠くまで飛ばす方法は、体重移動にあるんです。

【遠くに飛ばす方法】バックハンドのロングサーブ~劇的に飛ぶ!ラケットの引き方~

シャトルが遠くに飛ばない原因

  1. 手の甲を相手に見せたままラケットを引いている
  2. ラケットと体との距離が近い

バドミントンのダブルスで使うバックハンドのロングサーブは苦手な人も多いです。
私もバドミントンのダブルスをしていて、ロングサーブが苦手でした。

遠くに飛ばそうとすると、モーションも大きくなって相手にロングサーブが読まれる。
特にバドミントン初心者の方は、モーションがショートサーブとロングサーブで違うことが多いのですぐ分かります。

遠くに飛ばす方法を身に付ければ、同じモーションで打てるようになります。

手の甲を相手に見せたままラケットを引いている

これでは、力がシャトルに伝わりにくです。
ショートサーブなら、これでも打てますが、ロングサーブになると腕の振りを大きくしないと飛ばないので相手にバレます。

手の甲を自分の方に向くように、捻りながらラケットを引く。

捻った手の甲を元の位置に戻すときに弾くようにインパクト

腕の引きと手首の回転運動を使うことで、劇的に飛びますよ。
バドミントンのロングサーブを遠くに飛ばす方法は、手首を絞るように引くことです。

ラケットと体との距離が近い

ラケットと体との距離が近いとテイクバックがしずらくなるのでラケットと体の距離を開けましょう。

間違いだらけのロングサーブの駆け引き!?陥り易い3つの罠

バドミントンのダブルスの駆け引きで使われるロングサーブ。
遠くに飛ばす方法を知り実践したあなた。

折角、ロングサーブが遠くに飛ばせるようになっても、間違った駆け引きをしていては不利になってしまいますよ。

陥り易い3つの罠

  1. 駆け引きをコインの裏表を当てるゲームのようなものと思っている
  2. サービスエースを決めようとしている
  3. 逃げのロングサーブを打つ

1.駆け引きをコインの裏表を当てるようなものと思っている
2回連続ショートサーブしたから、次はロングサーブを打とう。
こんなことを思っていませんか?
これだと、駆け引きになってませんよね。

相手の思考を読むことは大切なことですが、運任せでなく根拠のある読みをしましょう。
相手の構える位置や重心の位置が変化してないか観察しましょう。
プッシュを狙って、先程より重心が前にある。ラケットを短く持ち変えたなどです。
この様な変化があれば、相手はショートサーブを狙っています。

この時に、ロングサーブを打つと相手は不意を突かれた状態になります。

2.サービスエースを決めようとしている
サービスエースを意識していると、余計な力が入りミスショットになったり次の動作が遅れ失点に繋がります。
ショートサーブより打つ時間が長くなる人もいるので、相手にバレやすいです。
バドミントン中級者の試合では、サービスエースはあまりありません。
サーブ自体に威力がないからです。
必ず返って来るものと思い、3球目に準備しましょう。

3.逃げのロングサーブを打つ
ショートサーブをネットに掛ける又は相手にプッシュを打たれたら次回は、ロングサーブにする。
気持ちは分かります。
ショートサーブを上から叩かれると、精神的にヘコミますよね。
私もそうでした。
プッシュで決められたら、ロングサーブを無意識に打ってたんです。
試合中にこれを、2~3回やるとロングサーブを待たれてしまいます。

私は、ショートサーブをミス又はプッシュを決められたらロングサーブは打ちません。
何度でもショートサーブを打ちます。
私の場合、相手が初対戦で、データーがない場合は最初は、ロングサーブを打つことが多いです。
相手のスマッシュスピードや打つ時の癖などを分析するためです。

まとめ

  • フォアハンドのロングサーブで遠くに飛ばす方法は、体重移動にあります
  • バックハンドのロングサーブで遠くに飛ばす方法は、手首を自分の方に向け引く
  • 駆け引きは、コインの裏表を当てるゲームじゃない

バドミントンは、ショートサーブもロングサーブも打てないといけません。
両方打てるから、駆け引きができるんです。

駆け引きは、バドミントンの魅力の1つです。
今回紹介した、バドミントンのロングサーブを遠くに飛ばす方法で駆け引きを楽しんでください。

スポンサーリンク

世代別バドミントン教材の2トップ

小平ジュニアという強豪バドミントンクラブを知ってますか?

  • 若菜カップを3連覇
  • 全国小学生ABCバドミントン大会
  • 全国小学生大会

など多数に結果を残している。
これは小平ジュニア城戸智之監督の指導実績です。

かつてこれほどまでにわかりやすく「なぜ」「どうすれば」に対応したジュニア向け教材はないと思います。

子供のうちからこれを学ぶことで変な癖がつかず、自然にバドミントンが上達内容になっています。

例えば

  • ウォーミングアップでの肩甲骨や股関節
  • パターン練習ので目的
  • 体がスムーズに動くダイナミックストレッチ

知っている人だけが上達する最短最速の虎の巻。

  • やる気があるのに伸び悩んでいる
  • 近くに信頼できる指導者がいない
  • 全国レベルの練習方法を学びたい

更なる飛躍を目指したいお子さんのバドミントンの悩みを解消したい方にはおススメ教材です。

こちらをクリックして詳細を確認

あなたは中西洋介コーチをご存じですか?

現在ナショナルチーム(日本代表A)のコーチをしており、世界ランキング1位の桃田選手の指導も行っています。

過去にはナショナルチーム(日本代表B)のコーチでも実績を積んでおり、現役時代は国内トップの実業団チーム日本ユニシスで活躍、中学生から各年代ごとの全国大会においてシングルスで優勝しております。

一体どのような指導をしているのか?

効率良く、効果的に練習するために「適切な練習をする」ことを大事にしています。その適切な練習とは、強豪チーム、トップ選手が行っている練習方法です。

ただ、見よう見まねで同じ練習をしても意味がありません。
その練習にどんな意図があって、注意点はどこか、表面だけではわからない部分にこそ秘められたポイントがあるのです。

そして最も気になる練習方法は詳しく動画で説明されているので、今よりステップアップしたいあなたの見方になると思います。

こちらをクリックして詳細を確認

サーブ
バドミントンが強くなる方法!上手になるコツ!練習方法ガイド
タイトルとURLをコピーしました