バドミントンのドロップショットの打点って気にしたことありますか?
ドロップってラケットに当てるタイミングで弱くして脱力すれば、誰でも簡単に覚えれるショットだよ。
なんて思っている人も多いのですが、だからこそ繊細で自分の腕とラケットを上手に使いこなせなければなりません。
なんとなく頭の上でラケットを振って、相手のコートのネット際に落ちたらいいな、なんて思って打っていませんか?
なんとなくの「打点」を自分で意識した「打点」に変えることで、より精度の高いドロップが打てるようになります。
バドミントンのドロップショットの打ち方とは?
バドミントンのドロップショットはオーバーヘッドストロークの打ち方で、ラケットの面にシャトルを垂直に当てて、相手コートに優しく送ってあげるような、あまり力を必要としないショットです。
ドロップは振るというよりも当てるという感覚のほうが近いかもしれません。
そして初心者の方は必ず確認して欲しいのが、
- 自分の腕を垂直に上げた場所で当てた時
- 頭の後ろで当てた時
- 頭の前で当てた時
どのような軌道(きどう)でシャトルが飛ぶか確認してください。
インパクト後すぐは
1.は前
2.は上
3.は下
に向かって飛んでいないでしょうか?
ドロップショットは比較的2の打点で打つことが良しとされていますが、試合中の自分の体勢次第では打点を打ち分けれるようになったほうが良いこともあります。
追い込まれて身体が反った状態であれば3の位置、思ったよりも飛んでこなくて前にあるシャトルを打つ場合は1になります。
沢山打ち込んで練習をするのも良いのですが、このように、どの位置でシャトルを捉えるとどのように飛ぶのか、どのような状態であればこの位置を選択するべきなのか、理解することも大切です。
私自身、ラケットに当てる位置を変えた時にどのようにシャトルが飛び出すかを理解したことで、ドロップだけではなく様々なショットの精度をあげることができたと思います。
そして、自分の得意な打点を知ることができれば余裕を持ってシャトルの下に入れた時に、わざとその打点で打てるように身体を動かす、ということもできるようになりました。
ぜひやってみてください。
ドロップの打点を徹底解明!意識すべき打点とは?
私が何よりも大切だと思っているのは、肘(ひじ)の位置です。
ドロップショットを習得し、実践で使いたいと思ってもうまくいかない、という方はこの肘の位置が意識できていないことが多いのです。
ドロップショットは上から打つもので、高い位置から放物線を描いた軌道で打つものだ、なんて思い込んでいませんか?
間違ってはいませんが、肘から先の動きを固定して、肘の位置を変えて打つ練習をしてみましょう。
肘を起点に同じ動きをさせ、多少力の入れ具合を変えることで、ドロップショットを打つことができます!
初心者の方に多いのが、シャトルを追いかけてラケットが先に動いてしまうことがあります。
その場合、肘が伸びきってしまったり、曲がりすぎて窮屈になってしまったり、と普段打ち慣れたフォームでシャトルを捉えることができなくなります。
だからこそ肘を意識して、シャトルと肘の位置さえ一定間隔で捉えることができれば、いつも通りのショットが打てるのです。
肘を起点に考えて打つことを意識すれば、相手に分かりづらいショットのフォームにも繋がります!
また、ドロップは低い打点で打ったとしても放物線の頂点が自コートのネット手前にきて、落ちていくときにネット近くを辿って(たどって)いく軌道のショットを打てると良いでしょう。
私自身、肘を意識して打つようになってからは左右への打ち分けがとてもやりやすくなりました。
なぜかというと、肘を意識する前は体全体を使っており、左に打つ場合は体全体を左方向に向けていたため、次のショットへの動き出しが遅かったり、相手に読まれやすいドロップでした。
でも、肘を意識することで肘から先の動きだけに集中して、動きを変えることでき左右への打ち分けが上手くできるようになりました。
まとめ
- シャトルを捉える位置で飛び方が変わることを理解する
- 肘の位置を意識。肘から先を使ってシャトルをコントロールする
今回はドロップショットの打点の重要性についてご紹介しました。
沢山打って練習することも大切が、練習の質を上げるためにも、自分がどのような打点で打つと良いのか考えながら練習できるといいですね。
実践練習も大事ですが、下手な癖をつける前に正しい打ち方を覚えていきましょう!!