バドミントンのオーバーヘッドストローク練習法!素振りで下手になる?

バドミントンのオーバーヘッドストロークは、スマッシュやクリアなどのバドミントンで一番知られているショットになります。

多くの人が、最初に教えてもらうラケットの振り方が、オーバーヘッドストロークですよ。
練習法は、素振りがメインになります。

私も、新入部員の時に先輩に教えてもらいました。
初めてオーバーヘッドストロークの素振りをした時って振りにくいですよね。
想像と違う動きをしないといけないから。

私は、バレーのアタックと同じだと思っていましたから。
バドミントンのオーバーヘッドストロークは、バレーとは違い手首を曲げるようにして打たないんですよ。
回内運動といって前腕を回転させることで、シャトルを弾くんです。
うちわで顔を扇ぐ動作や丸いドアノブを回す動作が回内運動にあたります。
素振りの仕方にも注意点があるんですよ。

闇雲に素振りをすると、手首を痛めたり変な癖がつきます。
正しく素振りが出来るとシャトルを打つ時に、軽い力でもシャトルが奥まで飛ぶようになりますよ。
同じフォームで打つことで、どの球が飛んでくるか相手は打つまで分からなくなりチャンスを作れることもあります。

この記事を最後まで読めばきっとあなたは更にレベルアップするでしょう!

ここからバドミントンが始まる!3つのストロークをマスターせよ

バドミントンのストロークは3つあります。

  1. オーバーヘッドストローク
  2. サイドアーム・ストローク
  3. アンダーハンド・ストローク

バドミントンのショットは、3つのストロークで構成されています。
バドミントンで強くなるには、3つのストロークをマスターする必要が
あるんです。

オーバーヘッドストローク

試合で最も使うショットが、このストロークになります。
スマッシュ、クリア、ドロップなど。

肩や頭の上の打点で打ちます。
攻撃的な要素が多いショットが多い為、最初に習うことが多い。

サイドアームストローク

胸から腰くらいで使うストロークになります。
ドライブやスマッシュレシーブなど。
体の横にきた球を打つ時に使います。

アンダーハンド・ストローク

腰より下の球に対して使うストロークになります。
下から上にスイングするのでレシーブなどの、守備で使うことが多いストロークになります。

オーバーヘッドストロークを最初に教える理由は、正しいフォームの定着
フットワークからのスイングを体に覚えさせる。

オーバーヘッドストロークに変な癖がついてしまうと、矯正するのが大変ですよ。

バドミントンは、前後左右に動きながらシャトルを打ち返さないといけません。
自分が立ってるところに、相手はシャトルを打ってくれませんよ。
しっかりと、フォームを固めていきましょう。

オーバーヘッドストローク練習法!簡単5ステップ

  1. 半身になり、シャトルの落下地点に入る
  2. 右肩、右肘を下げ右足に体重を移動させる
  3. ジャンプしスイングする
  4. インパクトしたら左足に体重を移動させる
  5. ラケットを振り切り、右足を出してホームポジションに戻る

これが基本の打ち方になります。

オーバーヘッドストロークで打つショットは、全て同じホームで打たないと相手にバレますよ。
基本のフォームで正しくスイング出来るようにしましょう。

素振りに関しては、次の章でお話ししますね。
この章では、正しく素振りが出来るようになってからの練習法になります。
基礎打ち練習法で反復練習する。

素振りが出来るようになったら、実際にシャトルを打ちましょう。

  • コート半面を使い2人でクリアを打ち合う。
  • 片方がスマッシュを打ち、片方がスマッシュレシーブで打ち上げ返す。
  • 片方がドロップを打ち、片方がレシーブで打ち上げ返球する。
  • 片方がカットを打ち、片方がレシーブで打ち上げ返します。

1つのショットを連続して打つことでタイミングを掴み、一番力を伝え易い打点を探しましょう。

フットワークを入れる

基礎打ち練習法でシャトルを打つことに慣れてきたら、フットワークを入れましょう。
試合での動きを想定して、基礎打ちしないと試合で打てません。

試合で相手は、前後左右に揺さぶりをかけ体勢を崩しにかかります。
練習で出来ない事は、本番で出来ませんよね。

基礎打ち練習法をする時は、フットワークで後ろに下がり打ち、ホームポジションに戻るようにしましょう。

ストップ!素振りをすれば下手になる!?

折角、オーバーヘッドストロークを覚えたのに素振りをしたら下手になるこがあるんですよ。
素振りに慣れ始めた時が、危険なんです!

素振りをする時は、必ずシャトルをイメージしながら振る

シャトルをイメージせずに素振りをすることで、自然と打点が下がります。
肘が曲がった状態で素振りをするからです。

部活の練習でも、先輩が見てないと手を抜いて素振りをする人いませんか?
これが、下手になる原因です。

素振りをする時に、スマホで動画を取りフォームと打点のチェックをしましょう。
ボクシングには、シャドートレーニングがあります。
対戦相手をイメージして、パンチを出したりよけたり動きます。

イメージせずにトレーニングしても効果が少ないんですよ。
バドミントンも同じで、シャトルをイメージせずに素振りを繰り返しても低い打点になり、下手になってしまうんです。
しっかり意識して、素振りをしましょう。

素振りをする時の注意点

  • 両膝が伸びきってしまう
  • 頭が上下に動く
  • 体重が後ろに残り、お尻が突き出る

上記の事にも注意して素振りを行いましょう。

まとめ

  • バドミントンのオーバーヘッドストロークは最も使うストローク
  • オーバーヘッドストロークの練習法は基礎打ちで反復練習する
  • 素振りは、シャトルをイメージして行う

バドミントンのオーバーヘッドストロークを覚えることがバドミントンの最初の一歩になります。
正しいスイングが身につけば、相手にショットをうつまで何を打つか、バレません。

これは、試合のなかでアドバンテージになるので必ず身に付けましょう。
基礎打ち練習法や素振りをしっかり行えば誰にでもマスターできますよ!

スポンサーリンク

世代別バドミントン教材の2トップ

小平ジュニアという強豪バドミントンクラブを知ってますか?

  • 若菜カップを3連覇
  • 全国小学生ABCバドミントン大会
  • 全国小学生大会

など多数に結果を残している。
これは小平ジュニア城戸智之監督の指導実績です。

かつてこれほどまでにわかりやすく「なぜ」「どうすれば」に対応したジュニア向け教材はないと思います。

子供のうちからこれを学ぶことで変な癖がつかず、自然にバドミントンが上達内容になっています。

例えば

  • ウォーミングアップでの肩甲骨や股関節
  • パターン練習ので目的
  • 体がスムーズに動くダイナミックストレッチ

知っている人だけが上達する最短最速の虎の巻。

  • やる気があるのに伸び悩んでいる
  • 近くに信頼できる指導者がいない
  • 全国レベルの練習方法を学びたい

更なる飛躍を目指したいお子さんのバドミントンの悩みを解消したい方にはおススメ教材です。

こちらをクリックして詳細を確認

あなたは中西洋介コーチをご存じですか?

現在ナショナルチーム(日本代表A)のコーチをしており、世界ランキング1位の桃田選手の指導も行っています。

過去にはナショナルチーム(日本代表B)のコーチでも実績を積んでおり、現役時代は国内トップの実業団チーム日本ユニシスで活躍、中学生から各年代ごとの全国大会においてシングルスで優勝しております。

一体どのような指導をしているのか?

効率良く、効果的に練習するために「適切な練習をする」ことを大事にしています。その適切な練習とは、強豪チーム、トップ選手が行っている練習方法です。

ただ、見よう見まねで同じ練習をしても意味がありません。
その練習にどんな意図があって、注意点はどこか、表面だけではわからない部分にこそ秘められたポイントがあるのです。

そして最も気になる練習方法は詳しく動画で説明されているので、今よりステップアップしたいあなたの見方になると思います。

こちらをクリックして詳細を確認

ストローク
バドミントンが強くなる方法!上手になるコツ!練習方法ガイド
タイトルとURLをコピーしました